top of page
11062b_733c4696ef654f2286adf3fd3d5d050b~

「生きづらさを力に変える
メタバースという未来。」

リアルとバーチャルをつなぎ、
誰もが活躍できる社会を目指して――
そんな想いから生まれた小さな一歩です。

「わたしがこの活動をしている理由」

はじめまして、sideXside代表の上野 文です。
 

私は社会福祉士として、障害のある方々や生活に困難を抱えた方々の支援を続けてきました。


そのなかで痛感したのは、「リアルだけでは届かない場所」が、確かに存在するということです。

障害があっても、病気を抱えていても、外に出られなくても、
誰かのために、誰かと一緒に、働き、笑うことはできるはず。

でも現実は、まだ追いついていません。

だから私は、メタバースに賭けてみることにしました。

バーチャルの世界なら、見た目も、移動手段も、体力の差も、

すべて飛び越えられる。


そこには、まだ言葉にならない可能性が広がっています。

「できない」をあきらめない場所をつくりたい。

それがsideXsideを立ち上げた理由です。

VRChat_2024-12-30_18-12-56.943_1080x1920.png
VRChat_2023-10-15_16-46-01.488_1920x1080.png

私たちの取り組み:「アバターワーカープロジェクト」

2023年、私たちは最初の小さな実験をはじめました。


「アバターワーカー」という新しい働き方を、メタバースの中で生み出す挑戦です。

リアルでは働きづらい人たちが、アバターとなって、
イベントの案内役やガイド役を務める。


そんな小さな試みから、このプロジェクトは動き始めました。

たった数人から始まった活動は、
2年の間に10回以上の体験会を重ね、
100名を超える参加者と、20名のアバターワーカーたちを迎えるまでに育ちました。

その一つひとつの現場で、
笑顔と「ありがとう」が交わされる瞬間を、私は何度も目にしてきました。

大きな成果と言えるものではないかもしれません。


けれど、「確かに誰かの力になれた!」


その手応えが、今の私たちを支え、次の一歩へと背中を押してくれています。

アバターワーカーが、活動の中で感じたことをnoteにまとめてくれました。

小さな勇気が、大きな一歩に変わる――


そんな体験の記録を、ぜひご覧ください。

2023年

  • 2月
    小さな一歩として、初めてのメタバース体験会を開催。
    (SAPPORO Incubation Hub DRIVE)

  • 3月
    札幌市男女共同参画センター「watashimo」にて、アバターワーカーの取り組みを発表。

  • 7月
    第2回メタバース体験会を開催。(COCOスペース)

  • 8月
    JWLI Boot Camp Sapporoに参加。
    リーダーシップを学び、東京ピッチ登壇権を獲得。

  • 10月
    アエリアマルシェにて、さらに多くの来場者とアバターワークの体験を実施。

  • 11月
    メタバース体験会&エンターテインメントショーを開催。
    (COCOスペース)
    さらに、STARTUP HOKKAIDO FIRST READY 女性起業家育成プログラムに選抜。

  • 12月
    ベンチャーカフェ東京にて、初の首都圏ピッチ登壇。

活動実績

2024年

  • 1月
    watashimo & First Ready 合同ピッチに登壇。

  • 3月
    市民活動サポートセンター「しみさぽフリーサロン」にてメタバース体験会を開催。

  • 4月
    旭川市春光台公民会にて、ふくふく食堂メタバース体験会を開催。

  • 7月
    札幌エルプラザ「まりもまつり」にてメタバース体験会を実施。

  • 10月
    アエリアマルシェ(やわらぎ斎場新琴似)にて、メタバース体験会を開催。
    より多くの方にアバターワークを体験してもらう機会となりました。

🏆受賞歴

  • 2025年1月
    女性社長.net
    「J300 Awards」にて、特別賞受賞。
     

  • 2025年1月
    経済産業省 GIRAFFES JAPAN RED HOKKAIDO プロジェクトにて、ファイナリスト選出。

私たちの
​これから

これまで、小さな実験を重ねながら、
アバターワーカープロジェクトを育ててきました。

けれど、私たちの挑戦はまだ始まったばかりです。

メタバースを活用して、リアルな制約を超えて、
誰もが「できる」「つながる」「活躍できる」未来をつくるために、
これからも新しいプロジェクトに挑み続けます。

まだ形になっていないものも、いくつもあります。


それでも、確かに未来へ向かって歩みを進めています。

展開予定のプロダクト・取り組み

LiveLearn Library

Commugrow

Jibunbi -じぶんび-

メタバース事業所

VR×リベラルアーツ学習体験。

10冊の本を読むよりも1度の体験を。

VR×AIを活用した感情リテラシー向上プログラム。企業向けに設計中。

メタバース上で自己対話を支援する
アートコーチング体験。

就労支援事業所をメタバース上に再現。

遠隔での社会参加・就労体験を支援。

そしてこれからも、sideXsideでは、新たな挑戦を続けていきます。
まだ見ぬ未来に向かって、続々と新たなプロジェクトが生まれる予定です。

お問い合わせ

小さなご質問でも構いません。

未来に向かって一緒に歩んでくださる方からのご連絡を、お待ちしております。

Thanks for submitting!

会社概要

会社名  合同会社sideXside

代 表  上野 文

設 立  2024年3月

事業内容 メタバースを活用した社会参加支援事業、教育・研修コンテンツ開発

© 2025 sideXside All rights reserved.

  • White Facebook Icon
  • White Twitter Icon
  • White Instagram Icon

For news and updates, subscribe to our newsletter today

© 2035 by The Talent School. Powered and secured by Wix

bottom of page